96年 3月 16日 12:00〜 | 球場 富士塚 | 天候 晴れ |
Mariners VS. Blue Wings
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | |
B | 12 | 0 | 9 | 2 | 1 | × | 24 |
4-24 で 6回時間切れ Blue Wings の
勝ち
宮沢
菊田
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | 菊田 | .800 | 7 | 5 | 4 | 4 | 0 | 0 | 1 | 7 | 5 | 1.40 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .857 | 4 | 3 | .750 |
8 | 高平 | .500 | 7 | 6 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 5 | 4 | .833 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .571 | 4 | 2 | .500 |
1 | 笹本 | .714 | 7 | 7 | 3 | 5 | 2 | 1 | 0 | 9 | 8 | 1.29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .714 | 6 | 5 | .833 |
5 | 梁瀬 | .750 | 6 | 4 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | .750 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | .833 | 2 | 1 | .500 |
2 | 宮沢 | .000 | 6 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .333 | 4 | 0 | .000 |
3 | 田中 | .000 | 6 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 4 | 0 | .000 |
6 | 樋口 | .000 | 6 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .167 | 4 | 0 | .000 |
4 | 小網 | .667 | 6 | 3 | 5 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1.00 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | .833 | 3 | 2 | .667 |
チーム成績 | .425 | 51 | 40 | 24 | 17 | 3 | 2 | 1 | 27 | 20 | .675 | 4 | 11 | 0 | 0 | 0 | 7 | .549 | 31 | 13 | .419 |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
笹本 | 3 | 0 | 0 | .000 | 4 | 1 | 2 | |||
宮沢 | 3 | 2 | 4 | 4.67 |
昨日の敵は今日の友。 人数が足りなかったため、先ほどまで敵チームだった NiceGuys の菊田に助っ人として入って貰い、一番で起用しました。 そしていきなり1回裏第1打席で、ライトフェンスを越える特大ホームラン! チームの輝かしい記録をあっさりと助っ人外人に取られてしまいました。 まぁ、彼にはそのうちウチのユニフォームを買って貰うということで、 勘弁しておきましょう。それはさておき、この1発で火がついたのか、 またもや BlueWings 打線猛打爆発! 初回でいきなり打者3巡の猛攻を加え、一挙10得点! 初回で既に勝負が着いてしまいました。 特に打撃がすごかったのが、1・2・3番のスーパーカートリオ。 菊田・高平・笹本と左打ちの3人が上位打順に並んでいますが、 この3人が「打つ・走る・守る・かっこいい」の4拍子揃っていまして、 なんとこの3人だけで12安打14得点! 2試合連続猛打賞の4番梁瀬キャプテンも「パンツが脱げる」といっていました。
それに引き替え不甲斐ないのが5・6・7番。 これだけみんなが打っている中でこの3人はノーヒット。 前の試合も全然ダメだったので、この3人はより一層の精進に努むべし。 特に、相変わらず情けないのが、ケンボー。 自らの打ったファールフライを相手チームの人の車に当ててしまい、 それをものすごく気にして、全くバッティングに集中できなくなってました。 回が変わる毎に車の様子を見に行ったりして守備につくのも遅れるし。 彼の場合、技術云々よりも精神面の問題が指摘されます。 やっぱり、ファームへ行って鍛えなおして貰おう。
守備面はというと、先発の笹本はなかなかのデキだったと思います。 彼にしては少し制球が甘かったかな? しかし、塁を埋めつつもなんとか味方の守備で0点に抑えられました。 キャッチャーがいいねぇ、うん。 ホームでは必ずアウトにし、3塁ランナーもフェイクで刺すし。自画自賛。
大量得点差があったので、余裕こいて4回からは宮沢が投げました。 なめきったボールをバカスカ打たれ、4点を失いましたが、 まあ、ご愛敬。牽制で2塁ランナーを刺したのが良かった。またまた自画自賛。 セカンド小網も良く反応してくれた。
ところで、笹本は3回しか投げてないので規定投球回数に達していないんでは、 という声が上がり、自動的に宮沢が勝利投手になってしまいました。うそくせ〜 笹本、すまん!しかし、
「笹本はまた投げれば勝てるだろうけど、エッチマンはもう2度と チャンスないんじゃない?」
とのお情けで、宮沢が結局勝利投手ということにさせていただきます。 これで、ハーラーダービートップ(タイ)!!!さあ、次の相手は前回引き分けた Spirits。今度こそ、勝つ!(お約束)
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | 次の試合へ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
Back Home! |