96年 4月 6日 11:00〜 | 球場 笛田 | 天候 晴れ |
Spirits VS. Blue Wings
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | |
S | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 6 | |
B | 3 | 0 | 4 | 2 | 5 | 14 |
6-14 で 5回時間切れ Blue Wings の
勝ち
梁瀬
宮沢
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 高平 | .500 | 4 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .500 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | .750 | 1 | 0 | .000 |
4 | 小網 | 1.00 | 4 | 3 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1.33 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.00 | 1 | 1 | 1.00 |
1 | 梁瀬 | 1.00 | 4 | 3 | 4 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1.67 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.00 | 1 | 1 | 1.00 |
5→6 | 舞嶽 | .250 | 4 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .250 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 | 3 | 1 | .333 |
2 | 宮沢 | 1.00 | 4 | 4 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 7 | 7 | 1.75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.00 | 4 | 4 | 1.00 |
6→7 | 住吉 | .000 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 3 | 0 | .000 |
9 | 花澤 | .000 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | .250 | 2 | 0 | .000 |
3 | 佐々木 | .000 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .333 | 1 | 0 | .000 |
7 | 北尾 | .000 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | .000 |
5 | 早川 | 1.00 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 4.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.00 | 1 | 1 | 1.00 |
チーム成績 | .464 | 34 | 28 | 14 | 13 | 6 | 0 | 1 | 22 | 10 | .786 | 6 | 5 | 1 | 0 | 0 | 2 | .559 | 18 | 8 | .444 |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
梁瀬 | 5 | 2 | 6 | 2.80 | 2 | 4 |
このところ打線が爆発してなんとか打ち勝ってきた BlueWingsですが、 よく見ると打線の上位の一部の人間が打っているだけで、 残りの選手がまったく当たっていません。 特に先日の対 Mariners 戦では、20得点も上げておきながら5、6、7番が ノーヒットという有り様。そう、副監督宮沢もダブルヘッダーの両試合を 通じてノーヒットでした。 「仮にもクリーンアップを打たせてもらっている人間がこれじゃいかん!」 雪辱に燃える宮沢は、毎夜密かにシャドウピッチングをして打撃の腕を 磨いていました^^; 磨けないって。その努力が実を結んだのか、この日の宮沢は物凄いことに なってしまいました。 相手のピッチャーは Q'needs のピッチャーでもある宮沢の課の先輩松本さん。
「よし、彼は昨夜六本木でベロンベロンに飲んでたハズだから、今日は チャンスかもしれない。」
前回の対戦でも相性がよかったので、今回も行けると思ったのですが、 それが大当たり。なんと、松本さんから3本のレフトオーバー2ベースを 放ちました。その後代わった同じく宮沢の先輩の小幡さんからも ポテンヒットを打ち、合計4打数4安打7打点! 2試合連続ノーヒットだったとは思えないほどの大活躍で、チームを勝利に 導きました(手前ミソ)。 ただ、バッティングが良すぎて有頂天になっていたのか、守備の面では パスボールや悪送球が目立ち、要反省でした。基本的に1〜5番まではバッティングは好調で、特に梁瀬、小網の 「カリブラザース」はホンとによく打ちます。その反面、下位打線が 全く打てないのが気になります。練習あるのみ! 勝ち投手梁瀬のピッチングですが、今回はイマイチ球に切れがなく、 コントロールが定まらずに苦労しました。 その代わり、カーブがよく曲がったので、なんとか相手打線を 抑えることができました。 試合途中に変なおっさんが現れ、頼みもしていないのに ピッチングフォームを見てもらったりしてましたね、そーいえば。
ということで、またまた勝利をモノにした BlueWings ですが、 本日のMVPは、手前味噌ですが私みのるとさせていただきます。 満場一致でしたからね、ますみちゃんもMVPだって言ってくれたし。 いぇっへっへっへ。
次回は4/20(土)、ダブルヘッダーで NiceGuys と 研究所のチームと対戦します。 今度こそ、NiceGuys から勝利をもぎ取りましょう!
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | 次の試合へ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
Back Home! |