08年 6月 28日 開始 8:45 |
4回戦 | 球場 富士塚 天候 曇り |
|||||||||||||||||||||
Blue Wings | VS. | 男塾 | |||||||||||||||||||||
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | ||||||||||||
男 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | 10 | |||||||||||||||
B | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 7 | |||||||||||||||
7回10-7で男塾の勝ち | 敗:高橋 | ||||||||||||||||||||||
33 | 打席 | 27 | 打数 | 6 | 安打 | 打率 | .222 | ||||||||||||||||
7 | 回 | 10 | 失点 | チーム防御率 | 5 | ||||||||||||||||||
守備 | 選手名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | |||||||||||||||
6 | 大野 | 失出 | ゴロ | 飛 | 四球 | ||||||||||||||||||
7 | 木村 | 四球 | 飛 | 直安 | 直安 | ||||||||||||||||||
5 | 梁瀬 | 三振 | 飛 | 飛 | 飛 | ||||||||||||||||||
3 | 舞嶽 | ゴロ | 飛 | ゴロ | 四球 | ||||||||||||||||||
1 | 高橋 | 死球 | 飛 | 四球 | 飛 | ||||||||||||||||||
8 | 加藤 | ゴ安 | 失出 | 他出 | ゴロ | ||||||||||||||||||
9 | 柳田 | ゴロ | ゴロ | 飛二 | |||||||||||||||||||
2 | 宮沢 | ゴロ | 四球 | 直安 | |||||||||||||||||||
4 | 垂井 | ゴロ | 飛三 | 三振 | |||||||||||||||||||
安打 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
四死球 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
投手 | 投球回 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク | |||||||||||||
高橋 | 7 | 5 | 10 | 5 | 3 | 5 | 4 |
梅雨時にもかかわらず順調に試合を消化している野球強化月間の第3戦です。 今回の相手は 男塾 です。 BlueWings は早川・笹本の両エース不在のため、 いよいよ期待の豪腕:高橋投手のデビュー戦となります。 男塾 は正規ユニフォームメンバーが4人くらいで助っ人だらけ、 こちらは豪腕高橋を擁して万全の体制、という戦前の油断があったのか、 試合は思わぬ展開となります。男塾 先攻で始まった試合、 高橋の快速球とキレのあるスライダーで 男塾 打線を全く寄せ付けない、かに思われましたが、 エラー、四球で出塁を許すと、4番深川に甘く入ったスライダーをキッチリ打ち返され、 あっさりと2点を奪われてしまいます。
しかし、その裏、BlueWings も同じようにエラーと四球で1点を返すと、 久々出場の加藤の内野安打で同点に追いつきます。
以降4回までは両者無得点で、高橋のピッチングも安定してきたかに思えましたが、 5回表、なかなかコントロールの定まらない高橋のに置きにいった球を狙われヒットを許すと、 サード梁瀬の悪送球、レフトからの中継の乱れなど守備も足を引っ張り、 3失点を喫します。 その裏、今年は打線の粘りがある BlueWings は、 先頭の宮沢が四球を選ぶと、すかさず垂井のタイムリー3ベース、 好調木村のタイムリーで2点を返し、なんとか食らいつこうとします。 ところが6回表、 コントロールがなかなか定まらない高橋は四球などで満塁のピンチを迎えると、 ライトへの打球を柳田が追いつくも取れず、 さらに中継が乱れバックネット裏に転がっている間に走者一掃してしまうなど、 計5点を奪われます。
打線では決して引けをとらない BlueWings は柳田・宮沢・木村のタイムリーなどで反撃しますが、及ばずゲームセット。 豪腕高橋;舞嶽あえす軍団揃い踏みなど万全の体制で臨んだつもりでしたが、 力及ばず負けました。 あの球速・キレのあるスライダーをもってしても10失点を喫するとは、 野球ってのはわからないものですね。 まだバッテリー間の意思疎通なども完全ではないところもありましたので、 今回の反省をもとに修正していきましょう。 あれだけの力があれば、あとはコントロールさえ整えばそう簡単に打たれないはずです。 来週は野球強化月間最終週ですが、気持ち切らずにがんばりましょう。
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | 次の試合へ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
Back Home! |