02年 6月 22日 開始 8:45 | 4回戦 | 球場 富士塚 天候 曇り | 男塾 | VS. | Blue Wings | |||||||||||||||||
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |||||||||||
男 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | BlueWings の勝ち | ||||||||||||
B | 1 | 3 | 0 | 0 | 6 | 2 | 5 | 0 | 17 | 勝利投手:早川 S:小網 | ||||||||||||
55打席 41打数 7安打(打率 .171) 17得点 6盗塁 | 11 | 残塁 | ||||||||||||||||||||
8回 1失点(防御率 .000) | ||||||||||||||||||||||
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
6 | 加藤 | .167 | 7 | 6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | .333 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .286 | 4 | 1 | .250 |
5 | 樋口 | .500 | 7 | 6 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 4 | 3 | .667 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .571 | 4 | 2 | .500 |
7,1,7 | 大野 | .333 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | .667 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .500 | 1 | 0 | .000 |
1→7 | 早川 | .000 | 6 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | .167 | 4 | 0 | .000 |
2 | 宮沢 | .000 | 6 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | .167 | 4 | 0 | .000 |
4→3 | 佐々木 | .000 | 6 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .000 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 1 | 0 | .000 |
8→1 | 小網 | .000 | 6 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .000 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .333 | 1 | 0 | .000 |
3→9 | 菅原 | .250 | 6 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .250 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 2 | 0 | .000 |
4 | 垂井 | .250 | 6 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | .250 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 3 | 1 | .333 |
和田 | .000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | .000 | |
チーム成績 | .171 | 55 | 41 | 17 | 7 | 3 | 0 | 0 | 10 | 10 | .244 | 3 | 14 | 0 | 0 | 0 | 6 | .382 | 25 | 4 | .160 | |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク | ||||||||||||
早川 | 4 | 0 | 0 | 0.00 | 1 | 3 | 2 | |||||||||||||||
大野 | 2 | 0 | 0 | 0.00 | 0 | 1 | 2 | |||||||||||||||
小網 | 2 | 0 | 1 | 0.00 | 0 | 0 | 2 |
雨に祟られ二回も試合を流してしまい、久々の試合です。 流れたおかげで結果的に男塾と連戦になりました。 前回完敗したので、今回は雪辱を果たしたいところです。先攻は 男塾、BlueWings 先発は故障明けで今年初出場の早川です。 早川はブランクをまったく感じさせない見事なピッチングで ピシッと 男塾 打線を抑えます。 先制点は初回の裏、BlueWings は大野のツーベースと相手のエラーで1点を先制します。 さらに2回の裏、2アウトから菅原さんがヒットで出塁すると、 加藤のタイムリー2ベースと3つのエラーで3点を追加します。 今回 男塾 は主力メンバーを欠いているせいか、 内野守備に問題がありました。
早川は4回まで見事なピッチングで 男塾打線を完全に封じ込めます。 しかし、ブランクのせいというよりは年齢と日ごろの不摂生のせいか、 規定投球回数の4回を投げると、疲れたといってマウンドを大野に譲ります。 大野も好調で 男塾打線に付け入る隙を与えません。 一方、BlueWings は5回の裏に打者一巡の猛攻 (といってもほとんど四球とエラーですが)で、一挙6点を追加し、試合を決めました。 7回表は小網が自ら志願して登板します。 多少の四球はあったものの、崩れることなく 男塾打線を抑えきり、 結局0−12で快勝しました。(試合はその後8回まで延長。)
男塾 は戦力が整っていなかったせいか、 一方的な試合になりましたが、とにかく雪辱が果たせました。 それとやはりエース早川が復帰したのは頼もしい限りです。 大野も好投し、さらに小網も2回を無難に投げきり、 今回の調子なら今後もリリーフとして期待できそうです。 投手が増えれば、試合もしやすくなりますので、 小網のように全員投手を目指してもらいたいところです。 今後も上を目指して頑張りましょう。
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | 次の試合へ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
Back Home! |