02年 4月 20日 開始 8:45 | 2回戦 | 球場 富士塚天候 曇り | 96ers | VS. | Blue Wings | |||||||||||||||||
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |||||||||||
96 | 0 | 1 | 4 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 8 | BlueWings の勝ち | ||||||||||||
B | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 | 3 | 9 | 勝利投手:笹本 S:舞嶽 勝利打点:住吉 | |||||||||||||
41打席 29打数 10安打(打率 .345) 9得点 9盗塁 | 9 | 残塁 | ||||||||||||||||||||
7回 8失点(防御率 3.00) | ||||||||||||||||||||||
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
1 | 笹本 | .250 | 5 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .250 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .200 | 3 | 1 | .333 |
6 | 竹原 | .667 | 4 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1.00 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .750 | 1 | 0 | .000 |
4 | 垂井 | .250 | 4 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | .500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 | 4 | 1 | .250 |
3 | 舞嶽 | .000 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | .500 | 2 | 0 | .000 |
8 | 大野 | .500 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .500 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .750 | 2 | 1 | .500 |
2 | 宮沢 | .333 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .333 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | .500 | 3 | 1 | .333 |
7 | 住吉 | .500 | 4 | 4 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | .750 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 3 | 1 | .333 |
5 | 樋口 | .500 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1.00 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | .750 | 2 | 1 | .500 |
9 | 佐々木 | .250 | 4 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .250 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | .250 | 2 | 0 | .000 |
DH | 和田 | .000 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | .750 | 0 | 0 | ### |
チーム成績 | .345 | 41 | 29 | 8 | 10 | 4 | 0 | 0 | 14 | 8 | .483 | 6 | 11 | 0 | 0 | 0 | 9 | .512 | 22 | 6 | .273 | |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク | ||||||||||||
笹本 | 7 | 3 | 8 | 3.00 | 7 | 3 | 2 | |||||||||||||||
舞嶽 | 1 | 0 | 0 | 0.0 | 0 | 0 | 0 |
1ヶ月ぶりの第2戦です。 今回は、珍しく94のみのメンバー構成です。 本当に久しぶりのような気がします。 果たして助っ人なしのチーム構成で、 勝利することができるのでしょうか? 相手がおなじみの '96ers だけに、オリジナルメンバーの実力の真価が問われます。先攻は '96ers、BlueWings 先発は笹本です。 初回、相変わらずの安定した立ち上がりで難なく抑えます。 一方、BlueWings 打線は、 普段は助っ人を上位打線に組み込むのですが、 その助っ人もおらず、今回は前の試合で好調だった竹原・ 垂井を2番・3番に起用します。 1回裏、その竹原が期待に応えていきなり2ベースを放ち、 先制のチャンスを迎えますが、 後続が続かず初回は両チームとも無得点に終わります。
先制したのは '96ers でした。 2回表、エラーがらみで1点を失います。 さらに3回表、四球、 ゲッツー狙いで焦って悪送球などでランナーを出した後に連打を浴びてしまい、 一挙に4点を追加され5-0とされてしまいます。
一方、BlueWings 打線はなかなか調子が上がらず、 審判に惑わされて(^^;ボール球に手を出して三振したり、 打ち急いで凡退したりと、打線が繋がってきません。 それでも、4回裏に大野のタイムリーでようやく1点を返します。
しかし、ようやく1点を返したのもつかの間、 5回の表、にはさらに2点を奪われ再度突き放されます。 6点のビハインドを追うその裏、樋口が四球で出塁すると、 2盗、3盗とキャッチャーの悪送球で一気にホームに駆け込みます。 これに刺激されたか佐々木もヒットで出塁します。 この当たりで相手ピッチャーに疲れが出始めたか、 コントロールが乱れ始め、和田・竹原に四球を許します。 そして、 3番に起用した垂井がここでようやく期待に応えるタイムリー2ベースを放ちます。 さらにチャンスは続きますが、期待の4番・5番がサードゴロに打ち取られ、 この回は3点止まりです。 しかし、流れはようやく BlueWings に傾いてきました。 6回の裏も住吉・樋口の連続2ベース、満塁から笹本のタイムリーで2点を返しますが、 ここまであたっている竹原、 そして先ほどタイムリーを放った垂井がここも連続サードゴロでチャンスが潰えます。
もうひとつ打線がつながらず、なかなか追いつけないところで最終回表、 逆に1点を追加され2点差となってしまいます。 しかし、BlueWings も最後に粘ります。 先頭の舞嶽・大野と連続四球でチャンスを広げると、 宮沢がセンター前タイムリーを放ち、まず1点を返します。 そして、つづく住吉はつまりながらもライトへ運びます。 この打球がポテンヒットとなり、盗塁で2塁にいた宮沢も一気にホームインし、 劇的な逆転サヨナラ勝ちを収めました。
久々に助っ人に頼らない試合でしたが、 そのせいか攻撃力・守備力に若干弱い面もあったような気もしますが、 それでも最後まで諦めない BlueWings 魂がよく出ていたよい試合だったと思います。 創設7年目、 オリジナルメンバーだけで試合を行うのはなかなか苦しい状況でありますが、 今後も頑張ってまいりましょう。
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | 次の試合へ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
Back Home! |