96年 12月 8日 12:15〜 | 球場 笛田 | 天候 晴れ |
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
A | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | × | 4 |
4-0 で Albatross の勝ち
舞嶽
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 和田 | .000 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .667 | 1 | 0 | .000 |
7 | 笹本 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | .000 |
5 | 早川 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | .000 |
1→6 | 舞嶽 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | ### |
6→1 | 大野 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | ### |
2 | 宮沢 | .000 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | .333 | 0 | 0 | ### |
4 | 樋口 | .000 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .333 | 1 | 0 | .000 |
3 | 竹原 | .000 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 1 | 0 | .000 |
9 | 佐々木 | .000 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | .000 |
9 | 小網 | .000 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .500 | 0 | 0 | ### |
チーム成績 | .000 | 27 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 6 | 5 | 1 | 0 | 0 | 2 | .222 | 7 | 0 | .000 |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
舞嶽 | 5 | 3 | 4 | 4.20 | 6 | 0 | 0 | |||
大野 | 1 | 0 | 0 | 0.00 | 0 |
この日は12月だというのにポカポカ陽気で気持良く試合に臨むことが できましたが、さすがにダブルヘッダは無茶でした。 寒くはなかったのですが、疲れで体の動きが鈍かったようです。ただでさえ、疲れで声の少なかった Blue Wings側ベンチが、 相手ピッチャーが登場すると、全く声が出なくなってしまいました。 笹本曰く「今まで対戦した相手で一番速い」という、 その速球に Blue Wings 打線は全く手が出ませんでした。 結局このピッチャーは打者が1巡した3回で降板しました(してくれた) が、代わった2番手ピッチャーが打って変わって緩い球を投げる投手でした。 Blue Wings 打線はこのギャップについていけず、 全て引っかけてしまい、とうとう最後までヒットを打てず、 屈辱のノーヒットノーランを喫してしまいました。
Blue Wings 先発の舞嶽はコントロールが良く、 無四球ピッチングで調子は上々でした。 初回いきなりライトとレフトのエラーで1点を失ったり、 上記の通り味方打線の援護が全くなかったため苦しいピッチング を強いられますが、5回をよく4失点で抑えました。 6回からは大野がリリーフしますが、6回を終ったところで 時間切れゲームセット。非常に寂しい試合になってしまいました。
それにしても相手のエースは素晴らしい球を投げました。 我々の貧弱打線にとっては、貴重な体験になりました。 それにしても、女の子が守りに着くほど人がいなかった時の Albatross とは、大違いでした。脱帽です。
それに引き替え、我々には多くの課題が残ります。 ダブルヘッダを通じて、笹本・舞嶽ともに良く頑張ったのですが、 味方が攻撃・守備双方で足を引っ張っています。 外野は確実な補球を、内野は確実な送球を心がけましょう。
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | 次の試合へ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
Back Home! |