96年 3月 3日 11:30〜 | 球場 富士塚 | 天候 晴れ |
Blue Wings VS. Voltage
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
B | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 6 | |
V | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 5 |
6-5 で Blue Wings の
勝ち
舞嶽
笹本
舞嶽
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | 菊田 | .000 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .000 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | .250 | 1 | 0 | .000 |
8 | 高平 | 1.00 | 4 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1.00 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1.00 | 0 | 0 | .000 |
3→1 | 笹本 | .000 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 | 2 | 0 | .000 |
1→6 | 舞嶽 | .333 | 4 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | .667 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 3 | 1 | .333 |
5 | 早川 | .500 | 4 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | .500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | .500 | 1 | 0 | .000 |
2 | 宮沢 | .250 | 4 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | .500 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 | 3 | 1 | .333 |
6→3 | 住吉 | .333 | 4 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .333 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 3 | 1 | .333 |
4 | 小網 | .500 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1.00 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .667 | 1 | 0 | .000 |
9 | 面 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | .000 |
チーム成績 | .296 | 34 | 27 | 6 | 8 | 3 | 0 | 0 | 11 | 6 | .407 | 3 | 6 | 1 | 0 | 0 | 6 | .441 | 16 | 3 | .188 |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
舞嶽 | 4 | 1 | 2 | 1.75 | ||||||
笹本 | 3 | 2 | 3 | 4.67 |
さて、今年も3月になり、いよいよシーズン突入です。オープン戦では、守備は良く守るけど打撃がイマイチで、なんとか接戦をモノにしてきた、 というパターンが多かったですが、今回はうって変わって猛打爆発!相手の先発は 鎌菱会野球部でもピッチャーをやってるだけあってかなりの速球をもっていましたが、 我が BlueWing 打線はそれをものともせず、ガンガン打ちまくりました。 むしろ、リリーフのヘナチョコな球を投げてくる人よりも良く打ちました。これには、 審判をやって下さった NiceGuys の吉田さんも思わずパンツが脱げるくらいでした。 特に高平の2安打&全打席出塁はMVPモノです。
これに対して守備は問題が多かったです。基本的にフライはみんなポロポロ落として ました。ピッチャーの足を引っ張らないようにしましょう。特に外野は、慣れないと なかなか難しいものがあります。やはり、練習も必要ですね。
ピッチャーは、守備のせいで点を取られはしましたが、基本的には2人とも コントロールが良く、なかなかにしまっていました。たまに甘い球が真ん中に入って きてスコーンとかまされたりもしましたが。これも2人共通。それを除けば、 ナイスピッチングでした。あと、カーブが良かったのも2人共通します。 カーブが決まると、2ストライクからが非常に楽になりますね、やはり。 ウイニングショットってのは大事ですね。 というわけで、なんだか似ている舞嶽と笹本でした。 あと、相変わらず拙攻が目立ちます。7残塁はいただけません。 チャンスを確実にモノにするようにしましょう。
さて、昨年秋にユニフォームを揃えた途端に常勝 BlueWings になって しまいましたが、このまま連勝街道を驀進しましょう。 さて、3/16(土)はダブルヘッダです。特に第1試合の対戦相手は2連敗中の NiceGuys です。彼らに勝って初めて本物と言えるでしょう。 舞嶽も「肘に針を打ってでも投げる!」と意気込んでおります。 ガラスのエース復活なるか? あとは、めーちゃんが菊田がいるからといってNiceGuys に寝返らないように 祈るばかりです...
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
次の試合へ | ||
![]() |
||
![]() |
||
Back Home! |