13年 10月 19日 10:50 | 12回戦 | 球場: | 富士塚 | 天候: | 曇 | ||||||||||||||||||||||||
Blue Wings | VS. | JOKER | |||||||||||||||||||||||||||
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | ||||||||||||||||||
J | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 2 | 5 | 11 | |||||||||||||||||||||
B | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 | |||||||||||||||||||||
7回11-7でJOKER の勝ち | 敗:高橋 S: 打: | ||||||||||||||||||||||||||||
35 | 打席 | 32 | 打数 | 8 | 安打 | 打率 | .250 | ||||||||||||||||||||||
7 | 回 | 11 | 失点 | チーム防御率 | 7.00 | ||||||||||||||||||||||||
守備 | 選手名 | 1回 | 2回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
打 点 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
盗 塁 |
犠 打 |
犠 飛 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
得 打 数 |
得 安 打 |
||
8 | 高平 | 二失 | 一ゴロ | 遊ゴロ | 左安 | 4 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||||||||
4 | 垂井 | 二ゴロ | 三ゴロ | 三失 | 遊失 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||||||||
6 | 梁瀬 | 遊安 | 三ゴロ | 二飛 | 投ゴロ | 4 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | ||||||||
7 | 高橋 | 左安 | 遊安 | 四球 | 二飛 | 4 | 3 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | ||||||||
1 | 早川 | 二失 | 二ゴロ | 三飛 | 投ゴロ | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||||||||
3 | 和田 | 左安 | 投ゴロ | 見三振 | 3 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | |||||||||
2 | 宮沢 | 投ゴロ | 三ゴロ | 遊ゴロ | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | |||||||||
9 | 山口 | 二安 | 左安 | 見三振 | 3 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||||||||
5 | 樋口 | 左安 | 二ゴロ | 四球 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||||||||
DH | 菅原 | 二ゴロ | 死球 | 二併打 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |||||||||
35 | 32 | 7 | 8 | 5 | 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 5 | ||||||||||||||
投手 | 投球回 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク | |||||||||||||||||||
早川 | 4 | 2 | 4 | 3.5 | 2 | 6 | 1 | ||||||||||||||||||||||
高橋 | 3 | 5 | 7 | 11.67 | 4 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||
2013年KBCの最終戦の相手は、現存する?最も古い対戦相手のJOKER。 これまで数々の名勝負?を繰り広げてきました。 KBCでも過去に決勝戦で対戦したことがあります。 (そのときはウチの劇的サヨナラ勝ち。)試合はいきなり1回裏、BlueWingsはJOKER のエラーのスキを突き、3本のタイムリーで5点を先制します。 これで優勝へ大きく前進と思われましたが、終盤、JOKER の猛反撃が待ち受けていました。
中盤以降徐々に点差を詰められ、6回にはとうとう1点差。そしていよいよ運命の最終回。 早川からリリーフした高橋は、自らのピーゴロ悪送球エラーをきっかけに、 ランナーがたまったところで連続タイムリーを浴び、一気に5失点。 その裏、1番からの好打順の、BlueWingsは先頭の高平がヒットで出塁するも、 頼みのクリーンナップがあえなく打ち取られ、ゲームセット。
誰もが優勝を逃したと肩を落とし、帰り支度をしていたところ、 なんと総合成績では(得失点差で?)、BlueWingsが1位ということで、 本大会の優勝チームということになりました。 初戦のジャンケンギリギリ勝ち、最終戦の大敗と全く誇れるような戦績ではありませんが、 勝ちは勝ちということで、素直に優勝を喜びましょう。
来年は、もっと多数チームで盛り上がった大会となることを願います。
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | ||
![]() |
||
![]() |
||
Back Home! |