05年10月 30日 開始 11:00 | 11回戦 | 球場 富士塚 天候 曇り |
Blue Wings | VS. | 男塾 | |||||||||||||||||
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |||||||||||
B | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 6 | 0 | 13 | BlueWingsの勝ち | |||||||||||||
男 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 勝利投手:早川 S:陣内 打:和田 | |||||||||||||
43打席 37打数 8安打(打率 .216) 13得点 6盗塁 | 8 | 残塁 | ||||||||||||||||||||
7回 1失点(防御率 1.00) | ||||||||||||||||||||||
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
5 | 大野 | .000 | 5 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | .000 |
8 | 木村 | .000 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .200 | 1 | 0 | .000 |
4 | 梁瀬 | .000 | 5 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .000 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | .400 | 2 | 0 | .000 |
6 | 舞嶽 | .200 | 5 | 5 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | .200 | 2 | 1 | .500 |
1 | 早川 | .200 | 5 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .200 | 3 | 0 | .000 |
7 | 陣内 | .500 | 5 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | .500 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .600 | 0 | 0 | ### |
3 | 和田 | .250 | 5 | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | .500 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .400 | 1 | 1 | 1.00 |
2 | 宮沢 | .333 | 4 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | .333 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .250 | 1 | 1 | 1.00 |
9 | 亀尾 | .500 | 4 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | .500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | 2 | 1 | .500 |
チーム | .216 | 43 | 37 | 13 | 8 | 1 | 0 | 0 | 9 | 8 | .243 | 1 | 5 | 0 | 0 | 1 | 6 | .302 | 14 | 4 | .286 | |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク | ||||||||||||
早川 | 4 | 1 | 2 | 1.75 | 3 | 2 | 1 | |||||||||||||||
陣内 | 3 | 0 | 1 | 0.0 | 1 | 2 | 2 |
鎌倉王座は逃しましたが、リーグ戦は是非とも制したいところです。 そんなわけで上位との直接対決を前にこの 男塾 戦は負ける訳には行きません。BlueWings 先発は戦線復帰なったエース早川を投入し、 磐石の態勢で臨みます。 先制こそ 男塾 に許すものの、3回の表に一気に7点を奪い、 点差を詰められた6回には駄目押しの6点を追加して試合を決めました。
得点の割には打ちまくったというわけでもなく、 打線は相変わらず今ひとつですが、 助っ人亀尾さんの2安打や和田の3打点など、下位打線が健闘しました。 守りもやや乱れがあったものの、 早川がブランクがありながらも期待に応えてくれました。
そしてここから、優勝への架け橋となる早川の伝説の3連投(?)が始まります。
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | 次の試合へ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
Back Home! |