04年 12月 4日 開始 8:00 | 17回戦 | 球場 八部 天候 晴れ |
Slayers Sepia | VS. | Blue Wings | |||||||||||||||||
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |||||||||||
S | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | SlayersSepia の勝ち | ||||||||||||
B | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 敗戦投手:大野 | ||||||||||||
30打席 29打数 3安打(打率 .103) 0得点 3盗塁 | 6 | 残塁 | ||||||||||||||||||||
8回 6失点(防御率 3.5) | ||||||||||||||||||||||
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
8→1 | 大野 | .000 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | ### |
6 | 加藤 | .250 | 4 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .250 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 | 0 | 0 | ### |
1→8 | 梁瀬 | .000 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | .000 | 0 | 0 | ### |
3 | 舞嶽 | .000 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | .3333 | 2 | 0 | .000 |
2 | 宮沢 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .000 | 2 | 0 | .000 |
7 | 村山 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | .000 |
9 | 和田 | .333 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .333 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .333 | 1 | 1 | 1.00 |
5 | 樋口 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | .000 |
4 | 岡本 | .333 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .333 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .333 | 0 | 0 | ### |
チーム | .103 | 30 | 29 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | .103 | 8 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | .133 | 7 | 1 | .143 | |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク | ||||||||||||
梁瀬 | 5 | 0 | 0 | 0.00 | 1 | 2 | 0 | |||||||||||||||
大野 | 3 | 4 | 6 | 9.33 | 4 | 1 | 0 |
今期最終戦です。最終戦はなぜか Slayers Sepia と対戦することが多いような気がします。 例によって先発(というか他にいない)の梁瀬ですが、 いきなり初回先頭打者を出塁させ不安を見せます。 しかし宮沢がなんと盗塁刺にしとめ、立ち上がりのピンチを救います。 これで試合は引き締まった展開となり、0行進のまま最終回を迎えます。7回裏、梁瀬がエラーで出塁すると、盗塁ですかさず進塁します。 ここで、広い大清水で悪送球があり、 そのまま梁瀬は楽にホームインできたのですが、 そんなあっけないサヨナラ勝ちを嫌ったのか、後続に花を持たせようと思ったのか、 はたまたかつての友人に情けをかけたのか、そのまま3塁にとどまります。 とはいえ絶好のサヨナラチャンスは続きましたが、 打線の奮起もみられずあえなく打ち取られ、延長戦に突入。 すると、8回表に今期 BlueWings ダントツ首位打者確定の村越を含め、とうとう Slayers Sepia打線が爆発し、 一挙に6点を奪い、あっさりゲームが決まってしまいました。
ということで、この試合記録的には引き分けでいいんじゃないかとも思えるのですが、 梁瀬の何を思い上がったのか見せた余裕の温情プレイのおかげで、 せっかくの勝率5割復帰のチャンスをフイにし、負け越しでシーズンが終了してしまいました。
04年の総括ですが、戦力に関しては相変わらずと言うことですが、 ネットで見つけた相手との対戦はやはり新鮮さ、適度な緊張感をもててプレイができ、 とても刺激的でありました。 来期も折を見て新たな対戦相手との試合を行っていきたいと思います。
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
前の試合へ | ||
![]() |
||
Back Home! |