04年 3月 13日 開始 9:00 | 1回戦 | 球場 大清水天候 晴れ | Blue Wings | VS. | DS | |||||||||||||||||
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |||||||||||
B | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 | DS の勝ち | |||||||||||||||
D | 4 | 1 | 0 | 2 | 2 | 9 | 敗戦投手:加藤 | |||||||||||||||
27打席 21打数 2安打(打率 .095) 0得点 5盗塁 | 6 | 残塁 | ||||||||||||||||||||
4回 7失点(防御率 5.25) | ||||||||||||||||||||||
守 備 |
選 手 名 |
打 率 |
打 席 数 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 数 |
打 点 |
長 打 率 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
犠 打 |
犠 飛 |
盗 塁 |
出 塁 率 |
得 打 数 |
得 安 打 |
得 打 率 |
1 | 加藤 | .000 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | .667 | 1 | 0 | .000 |
5 | 村越 | .500 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .500 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .667 | 2 | 1 | .500 |
6 | 竹原 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 3 | 0 | .000 |
3 | 舞嶽 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | .000 |
2 | 宮沢 | .000 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | .00 |
7 | 住吉 | .000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | .000 |
8 | 和田 | .000 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .000 | 1 | 0 | .000 |
4 | 樋口 | .000 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | .000 | 1 | 0 | .000 |
9 | 菅原 | .000 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | .000 |
DH | 梁瀬 | .500 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .500 | 2 | 1 | .500 |
チーム | .095 | 27 | 21 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | .095 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 | .185 | 17 | 2 | .118 | |
投手 | 投球回数 | 投球数 | 自責点 | 失点 | 防御率 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 暴投 | ボーク | ||||||||||||
加藤 | 3.7 | 3 | 7 | 5.68 | 3 | 4 | 6 | |||||||||||||||
梁瀬 | 1.3 | 0 | 2 | 0.00 | 2 | 0 | 0 |
2004年もいよいよ開幕です。 昨年はニュースが全く追いつきませんでしたが、 今年はできるだけ速やかにアップしていきたいと思います。開幕戦ですが、久々の試合ということもあって、 体が完全になまりきっていたせいもあるのか、 全くいいところがありませんでした。 チームでわずか2安打、しかも1本は梁瀬のボテボテ内野安打と、 よくこれで5点も取れたなという惨憺たる打線でした。
投げては加藤が初回にいきなり4失点で、せっかくのリードをふいにします。 その後粘りのピッチングでなんとかくらいついていきます。 5回の表、ようやく同点に追いつき試合を振り出しに戻しますが、 その裏、とうとう息切れかストライクが取れなくなり、無念の降板。 結局この回の失点で敗北を喫しました。
また、この試合は記念すべき試合となりました。 創部以来 BlueWings をずっと支えつづけてきた背番号5、 悲劇のヒーロー、BlueWings 一縁側の似合う男、 竹原明の引退試合となりました。 金カップ事件、悲劇の骨折、そして不死鳥のごときカムバック、 と数々のドラマを生み出した男が、惜しまれながらも引退することになりました。
ありがとう、竹原明!
対戦一覧へ | ||
![]() |
||
次の試合へ | ||
![]() |
||
![]() |
||
Back Home! |